比叡山麓「鶴喜そば」(上鳥羽店)

 京都方面へプチドライブ。
金閣寺北野天満宮をぶらり。





小雪が降るお天気模様でしたが、
太陽がいい感じで金閣寺を演出してくれました。
北野天満宮を経由してとっとと撤収。
遅めの昼飯は、美味いそばが食いたいぞっと!
という事で、比叡山麓「鶴喜そば」さんに決定。


比叡山麓 坂本名物 本家 鶴喜蕎麦 之由来

天台宗 比叡山 延暦寺は、昔より宮様が座主として御座りになられた関係で、京都御所より度々ご来賓が在りました。山上では、食べ物も非常に不自由でしたので、累代、我祖先が蕎麦調製の為山上に仕出して居りました。
又、比叡山で断食の行を終えた修行僧たちが、弱った胃を慣らす為に、蕎麦を食しました。
坂本はかつて三塔十六谷、三千坊といわれた比叡山延暦寺の台所を預かる門前町として栄え、参詣の人々で賑わいました。享保初年に当代鶴屋喜八なる人が坂本の里に蕎麦営業の店を開設し、以来代々業務に従事致しております。其の間、実に二百九十年の古き歴史であります。
明治四十五年に滋賀県に参謀演習がありました時に、皇太子(後の大正天皇)が御成りになり、湖東彦根に御 駐泊になりました。宿舎より伊吹山を御眺めになり、当山に昔より栽培する山蕎麦の説明をお聞きになり、朕に其蕎麦を取り寄せよと仰せられました。時の滋賀 県知事川島純幹氏が当店に命ぜられましたので、早速調製して差上げましたところ、非常にご満足にて御意に召し、還幸の砌には明治天皇の御土産として御持帰 りになられました。
爾後昭和天皇崩御迄、宮中年越蕎麦は、必ず当店より納入いたして参りました。


お陰をもちまして、日吉大社延暦寺西教寺に御参詣の方々は、何はともあれ話の種にと坂本名物鶴喜そばを御試食になり、皆様御満足頂いております。
現在もなお昔ながらの手打ちそばとして、創業二百九十年の伝統の味と技術を守っております。そのために、常に材料を厳選し、秘伝のたれに磨きをかけるべく、日夜研究に励んでおります。皆様方のお越しを心よりお待ち申し上げます。

謹言













超豊富なメニューの中から、
「お好み定食」を発注。









なめこ&天ぷら&山菜がのった、そばのオンパレード
サックサクのえびちゃんに、あっつあつのかやくご飯。
コシのあるおそばですが、お茶は若干ぬるめです。
最後にそば湯を飲んでフィニッシュ。
美味い。
ごっちゃんでした。
又こよう。


  • 比叡山麓「鶴喜そば」(上鳥羽店)さんを紹介するHP


  • 住所 京都府京都市南区上鳥羽中河原56-5
    TEL 075-661-0220
    定休日 木曜日